クラメンに感謝をこめて
お疲れ様です、pontaです。
ポットラックまわり、イベントまわりをうろちょろし、あらためてクラメンへの感謝。の気持ちに気づくわけですよ。うち、群馬だけど。
だってさあ、クラメンには仕事があるわけじゃないですか。生活があるわけじゃないですか。家庭があるわけじゃないですか。学業、大変じゃないですか。
そんな中、いくら好きとはいえ小さくない時間や労力、決断力をゲームのチームために割いてくれる人、というのは感謝。してもしきれない。うち、群馬だけど。
いざ海外リーグに参加しようなんてなったら、情報を集めて苦労して選抜して、みんなに声をかけて遺漏なく周知して神経削って集合させて早起きしてポチる必要がある。
ひとりやふたりならともかく、クラン全体で150人ですからね。そりゃもう大変なんですよ。
クランの強さっていうのは、スキル面やリーダーシップがクローズアップされがちですが、実はこうしたインフラを支えてくれる無数のクラメンの好意や奉仕こそが大事なんじゃないかと最近、つくづく思うんですよね。
武田信玄じゃないけれど、人は城、人は堀、人は石垣なわけです。
うちに限らず、それはどこのクランさんも一緒だと思います。
それに対して私は、きちんとお礼を言うべきだと思うんですよね。
世界一もいい。クラクラ界を盛り上げるもいい。でもまずやるべきことは別のことだ。
じんめんさん、孔明さん、ニュースクさん、ユールさん、たおいえさん、うらしまさん、とことこさん、ドルジさん、くるくるさん、ぽちゃっこさん、なっちゃん、たけしさん、イラストをくれるドフィさん、ほかのみなさん。
いつもありがとう。
感謝。してます。うち、群馬だけど。
以上、よろしくお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません